ブログの記事を書く時に気をつけることを色々とお伝えしてきましたね。
※こちらまた参考にされてください。
今回は分かりやすく書く方法についてお伝えします。
分かりやすく書くって当たり前と言えば当たり前です。
分かりにくかったら読みたくないので(^^;;
それにも関わらず、難しい言葉や言い回しで書いてしまう方が多い。
逆に言うと、記事を分かりやすくかけるだけで価値があり、上位表示させることも可能です。
これは大げさではなく、本当にそうなんですよ。
誤解を恐れずにお伝すると、内容などどの記事も似たり寄ったりなんですね。
※だから独自視点が大事、独自の考察を入れることが重要などお伝えしてるわけですが(^_^;)
似たり寄ったりの内容にいかに価値を与えられるか?
価値を与えるためには分かりやすく書くことが鉄板だと思って下さい。
では、ブログを分かりやすく書くコツは?
ブログを分かりやすく書くコツは?
ブログを分かりやすく書くために、まず念頭に置いておくこと。
それは、『小5でもわかるように書く。』ってことです。
簡単な言葉で説明。
簡単な言い回しで伝える。
ブログを書く時に、読者は小5だというつもりで書く。
それだけで自然と分かりやすくなります。
これがマインド的な部分。
※明らかにインテリ系に響けばいいような記事は別ですが、それでも分かりやすさは徹底したほうがいいでしょう。
政治経済を分かりやすく解説する池上彰(いけがみあきら)さんのように。
テクニック的なこともお伝えしましょう。
本当に簡単なところでは、例えば(ふりがな)をつけること。
池上彰と書かれても、読み方がわからない方もいますよね。
それから、専門用語は使わないこと。
いや、使ってもいいんですが、必ずわかるように補足を入れること。
例えば
『ブログを上位表示させるためにはアクセス解析が必須です。
Googleアナリティクスの設定は必ずしましょう。』
みないなとき、ネット系の知識がある方ならこれだけで理解できますが、普通できませんよね。
なので、
『あなたの選んだキーワードを誰かがグーグル出検索するとします。
その結果あなたの記事が一番上に表示されたらクリックされやすいですよね?
その為にはあなたの書いた記事の
- 平均滞在時間(平均何分何秒読まれているか?)
- 離脱率(他の記事やサイトからその記事を読みに来て、読んだら他のサイトに行ってしまう確率)
- 直帰率(その記事だけを読んで他のサイトに行ってしまう確率)
を確認する必要があります。
ここの数字をよくして行く事が一位に表示させる早道なのです。
そのためには、あなたのサイトに来た読者の動きを調べる必要があるんですね。
調べるために使うツールがGoogleアナリティクスです。
アクセス解析といったりしますので、覚えておいましょうね^^
なので、このGoogleアナリティクスをブログに設定しておく必要があるわけです。』
こんな感じで分かりやすく。
これ今日から実践してみましょう!
全然ページの評価が変わりますから^^
よく読まれている記事
稼げるブログのリード文とは?