これからの時代の個人ビジネスの2つの方向性とは?

[voice icon=”https://michimiseru.com/wp-content/uploads/2021/09/2017/11/S__7413768.jpg” name=”しんいち” type=”r”]真一:はいこんにちは真一です。
今回は、これからのビジネスに関しての質問が来てますんで、それにお答えしていきたいと思います。
ではまず質問をお願いします。[/voice]

レイさん:はい、特に個人事業主のことについてなんですけど、これから社会全体のビジネスっていうのは、どうなっていくのかなぁと思って。
教えていただきたいんですけど。

[voice icon=”https://michimiseru.com/wp-content/uploads/2021/09/2017/11/S__7413768.jpg” name=”しんいち” type=”r”]真一:うん、これから社会全体がどうやって変わっていくかですね、ビジネスが。
これは大きく2つの方向性があります。
 
1つはAI、もう1つは付加価値を付けること、この2つに大きく分かれてきますね。
AIに関して言うと、例えば最近餃子の王将で、中華鍋を振らずに料理ができるっていう方向に行くっていう、そういう実験をするっていうニュースがあったんですね。

[/voice]

レイさん:はい。

[voice icon=”https://michimiseru.com/wp-content/uploads/2021/09/2017/11/S__7413768.jpg” name=”しんいち” type=”r”]真一:どういうことかって言うと、中華鍋を振れる人って数が限られているんですね。
だから店長とか社員の方しかほとんど振れる人がいないと。
アルバイトの人だと、なかなか振れるようになるまでに時間がかかるし、辞めちゃうんで、そこまで教育するのもったいないっていうこと。
 
そうすると、中華鍋そもそも振らずに、同じような味を出せた方が効率がいいわけですよ。
教育する時間もお金も必要ないし、社員の方とか店長の方はもっとね、お店のことやれるし、料理じゃなくて。
 
で、そこでやるのが、全自動クッキングみたいな、そういう調理家電みたいなものを使って料理ができるんで、そういうのを使っていくっていうニュースがありました。
 
で、こういったことがどんどんどんどん起きていきます。
飲食店だったらそういうふうになってくし、あとこれは病院であっても、フィットネスクラブであっても、まあ受験勉強なんかそうなってますよね。
 
まあAIっていうよりかは、あれは動画の撮影をしてそれを見てるだけですけど。
で、そういうようなビジネスの展開っていうのをしていく方向が1つですね。
 
まあAIを使ってできるだけ効率化を図るってことです。
販売もPepperにしたりとかね。
 
 
で、これっていうのは、ちょっとお金かかるんですよね。
だからまあ大手がやる分にはいいと思うんですが、あんまり個人事業主とかがやるべきじゃないなって僕は思ってます。
 
まあ100万円くらい払ったらPepper買えるんで、それでもいいんですけど、まずやるべきじゃないかなぁって感じ、余裕ができたらやったらいいと思いますけどね。
だから個人事業主がやる方向性としては、付加価値を付けるってことをやっていった方がいいですね。[/voice]
おすすめ記事

 

レイさん:付加価値、ですか。

[voice icon=”https://michimiseru.com/wp-content/uploads/2021/09/2017/11/S__7413768.jpg” name=”しんいち” type=”r”]真一:そう、付加価値を付けるって言うと、例えばラーメン屋のラーメン定食にコーヒーゼリーつけるとかそういう話がね、浮かんでくると思うんですけど、そういう話とはちょっと違います。
 
それも付加価値を付ける1つの方向性ではあるんですけど、コーヒーゼリーだってお金かかるんで、あんまりやらない方がいいですね。
薄利多売がさらに進むってだけの話なんでそれは。[/voice]

レイさん:じゃあ個人の人っていうのは、まず何をどうしていけばいいんですかね?

[voice icon=”https://michimiseru.com/wp-content/uploads/2021/09/2017/11/S__7413768.jpg” name=”しんいち” type=”r”]真一:まず、お金をかけずに商品の価値を上げるってことをやっていきましょう。
 
例えば、じゃあ僕がラーメン屋でラーメン定食出してるとしますよね。
で、「ラーメン定食800円です、安いでしょ?」って買ってもらうのが今のビジネスじゃないですか。
 
じゃなくて、ラーメン定食のこのラーメンにどんなこだわりがあるのかとか、どんな出汁をつかってるのかとか、何故この味付けなのかとか、そういうことをしっかり伝える必要がありますね、
それも付加価値なんですよ、情報を乗っけるっていう意味で。
 
情報はお金かからないんで、そういう情報をしっかり伝えるっていうことをまずやった方がいい。
もしくは、まあ情報で言えば、僕すごい好きなカフェが京都にあったんですけど、まあちょっとそのカフェはね、大家さんと上手くいかなくてすぐ閉じちゃったんだけど、すごい上手にビジネスやってて、でお客さんもついてたんですね。
 
で、どんなことやってたかって言うと、例えば、エスプレッソが売りなんですよ、そこのカフェって。
エスプレッソが売りで、このメニュー表あるじゃないですか、メニュー表開けるとまあメニュー載ってるんですけど、まあエスプレッソが初めあるよね。
 
で、そうしたらメニュー開いていくと、まあデザートであったり食べ物であったりあるんだけど、最後に「エスプレッソのおいしい飲み方」が書いてあるんですよ。
メニュー表の最後にエスプレッソのおいしい飲み方が書いてあって、ぶっちゃけエスプレッソってあんま飲み方わかってない人多いんですよね。[/voice]

レイさん:そうですよね。

[voice icon=”https://michimiseru.com/wp-content/uploads/2021/09/2017/11/S__7413768.jpg” name=”しんいち” type=”r”]真一:そう、いろんな飲み方あるし、おいしい飲み方ってわかんないわけですよ。
初めてエスプレッソ頼むときって、こんなに小っちゃいコーヒーでてきちゃったって思うじゃない。[/voice]

レイさん:そうですね、損した、みたいな。

[voice icon=”https://michimiseru.com/wp-content/uploads/2021/09/2017/11/S__7413768.jpg” name=”しんいち” type=”r”]真一:そう、損した、みたいに思うでしょ。
だから、飲み方がわかってないからそう思うわけだよね。

 
でも、かっこいい飲み方っていうのがあるわけ、エスプレッソは。
例えばエスプレッソってあの小っちゃいカップの濃いコーヒーの中に、砂糖をジャーって流し込んで、そのままグッと飲んで、で、下にこずんでる砂糖がそこにあるわけなんで、それを何かスプーンとかで食べるみたいな。[/voice]

レイさん:へぇー。

[voice icon=”https://michimiseru.com/wp-content/uploads/2021/09/2017/11/S__7413768.jpg” name=”しんいち” type=”r”]真一:っていうのが書いてあるわけですよ。
メニュー表の最後に。
 
それって無料でできるし、お客さんは得した気持ちになるでしょ。
「あ、俺、エスプレッソのおいしい飲み方ゲットした」状態じゃないですか、無料でね。
 
で、そういう価値っていうのを提供していくのが大事。
まあ教育ですよね。
 
教育っていうか、まあ新しい世界とか新しい知識っていうのを与えてあげるわけですよ。
もちろんそのお客さんが求めてないことを教えてもしょうがないんで、求めてることですよ。
 
そういうことをどんどんどんどんやっていく。
これでもかとやっていく。
 
そうすると付加価値がどんどんどんどん上がっていって、他のお店とは全然違う世界を出せますよね。
お客さんついてくる。
 
で、これ何がミソかって言うと、他のところの真似で良いっていうのが1つ。
で、真似で良い部分と、自分の世界観の色が出るっていうことが1つね。
 
全部真似すると、結局フランチャイズみたいに全部同じになっちゃうんで。
せっかく個人商店やってるのに、向こうの個人商店とこっちの個人商店がやってること全く同じじゃ、お客さんの食べ合いになっちゃうんでね。
 
そうじゃなくて、自分が本当に発信したい情報とか、自分が届けたい世界感っていうのを、そっから派生した情報を伝えるってことが大事ですね。
 
コーヒーやってるんだったら、コーヒー屋でも、「すごいゆっくりして欲しいのか、それとも一発でカッと飲んで欲しいのか、めちゃくちゃおいしいコーヒーを飲んで欲しいのか、それとも安くてちょっと薄いアメリカーノみたいなコーヒー飲んで欲しいのか」とかいろいろあるわけですよね。
 
で、何でそうなるかっていう理由があるでしょ。
何でエスプレッソを推してるのかっていう理由があるわけですよ。
そういうのをしっかりと自分の世界観を通して伝えてくっていうのが大事。

 
そうすると、同じような例えばエスプレッソをしてるカフェでも、あっちのカフェとこっちのカフェでは全然世界観が違ってくるわけです。
で、そういうお店がどんどんどんどん増えてくるし、そうならなかったらもう勝っていけない、生き残っていけない。
 
正直僕のクライアントさんとか、そういうこといっぱいやってて、まあやってもらってるんですけど、そういうお店はどんどんこれから増えてくはずなんで。
で、負けるわけないですよね。
今んとこそういうお店やってる人ほとんどいないし、世の中の95%とか、まあ正確な数字わかんないけど、ほとんどやってないから。
 
だから、まあ勝つよね、勝つし、まあ固定客がつくわけなんで、そうすると。
うん、コアなお客さんがつくわけですよね。
 
もっと知りたい、あなたの世界観を知りたいとか、この世界観が好きとか。
そういうコアなお客さんついてくるんで、愛され続けるお店ができるわけです。
 
何でもいい、ホントに、どんな世界感でもいいんで、あんまりにもひどいのは駄目だけど、大体なんでもオッケー、ホントにそれを愛してんだったら、その世界観をね。
ラーメン屋さんやってて、プロレスラーメンってお店あるんすよ、プロレス好きが超集まる。[/voice]
おすすめ記事

レイさん:あ、楽しそう。

[voice icon=”https://michimiseru.com/wp-content/uploads/2021/09/2017/11/S__7413768.jpg” name=”しんいち” type=”r”]真一:楽しそうでしょ、プロレスファンからしたらもうたまんないわけですよね。
プロレスの漫画、伝説の名スターたちがポスターとか貼ってあるんだと思いますよ、行ったことないけど。
 
で、プロレス好きが集まって、プロレスの力道山対誰々の昔の白黒映像見ながらラーメン食うわけですよ。
行きたいでしょって話。[/voice]

レイさん:なんかそこに行けば絶対なんか盛り上がれそうな。

[voice icon=”https://michimiseru.com/wp-content/uploads/2021/09/2017/11/S__7413768.jpg” name=”しんいち” type=”r”]真一:そうそう盛り上がるでしょ。[/voice]

レイさん:仲間ができそうな。

[voice icon=”https://michimiseru.com/wp-content/uploads/2021/09/2017/11/S__7413768.jpg” name=”しんいち” type=”r”]真一:そう、仲間できる。
で、みんなで一体感が生まれるしね。
もうそのストーリーわかってんのに、どんな試合になるのかっていうのは。
 
でも、やっぱ盛り上がりポイントっていうのが仲間内でできてくるわけですよ、プロレスファンの中で。
で、そういうお店ができてくる。
勝つでしょ、普通に考えて。[/voice]

レイさん:そうですね。

[voice icon=”https://michimiseru.com/wp-content/uploads/2021/09/2017/11/S__7413768.jpg” name=”しんいち” type=”r”]真一:ただラーメン出してるだけの店よりもね、味ももちろん大事だけど。
別にラーメン屋に限らず、自分がすっごいプロレス好きで、美容師だって良いわけだし、まあ何でも良いわけ、中華飯店でもいいし、プロレスじゃなくてアイドルが好きだったら、そのアイドルのラーメン屋だって別に良いわけでしょ。[/voice]

レイさん:いいですね。

おすすめ記事

 
[voice icon=”https://michimiseru.com/wp-content/uploads/2021/09/2017/11/S__7413768.jpg” name=”しんいち” type=”r”]真一:そうそう、日本中から集まってくるわけじゃん、そのアイドル好きが。
漫画でもいいし、ワンピースカフェとかあってもいいし、名探偵コナンカフェがあってもいいと思うし、名探偵コナンの美容院があってもいいわけだし、コナンの髪型になれるとかね。
 
そういうふうに付加価値つけてくわけ。
で、自分の世界観を出していくわけ、付加価値を付けながら。
そうすれば、これから生き残っていけるし、そういうお店がどんどん増えていきます。[/voice]
 

レイさん:もうなんかその話を聞いてたら、付加価値を付けないと、もう取り残されていっちゃうかのような。

[voice icon=”https://michimiseru.com/wp-content/uploads/2021/09/2017/11/S__7413768.jpg” name=”しんいち” type=”r”]真一:うん、取り残されていきますね、もう無理でしょ、安売り合戦はもう限界が来てるし、もうどんどんどんどん潰れていくわけじゃないですか。
だから、そういうふうにしなきゃいけない。
 
内装とか、商品の提供の仕方とか、メニュー表とか、メニューそのものとか、かかってる音楽であったり、そういうこと全部、自分が提供したい世界感から派生したものじゃないといけない。
コンセプト居酒屋とはちょっと違うんだけど、まあまあまあコンセプト居酒屋とか思ってほしくなくて、あくまで自分の出したい世界観を出すって感じ。[/voice]

レイさん:うーん。

[voice icon=”https://michimiseru.com/wp-content/uploads/2021/09/2017/11/S__7413768.jpg” name=”しんいち” type=”r”]真一:そういうふうにやっていけば、そういうふうになってくねって感じですね、これからの社会全体のビジネスとしては。
まあ、そん中にAIが入ったりはすると思うけどね。[/voice]

レイさん:はい、わかりました。

[voice icon=”https://michimiseru.com/wp-content/uploads/2021/09/2017/11/S__7413768.jpg” name=”しんいち” type=”r”]真一:大体わかりました?
はい、じゃあありがとうございました。[/voice]

レイさん:はい、ありがとうございます。

この記事を書いた人