夫婦の価値観の違いは我慢ではなく学びの種

タバコの匂いって好きですか?受動喫煙
僕は超嫌いです。
 
お隣さんのタバコの煙がエアコンのダクトを通して部屋の中に入ってきたら、どう思いますか?
 
くっさ〜いタバコの匂いが毎朝毎晩部屋に入ってきたら・・ちょっと苦情を言いたくなります。
 
 
これ、僕の話なんです。
アパートのお隣さんがベランダで吸うタバコの煙が部屋に入ってくる。
 
直接「ベランダでタバコ吸うのやめてください。」と言おうと思いましたが、人間関係構築では僕より数段上のレベルをいっている奥さんに相談してみると・・。
 
 
「私は気にならないよ。あと一ヶ月しかここにいないし、我慢しましょう。」と。
 
でも、(毎日臭いのにどうして我慢する必要があるかな〜?)とも思いましたが、ここは奥さんの価値観を採用して我慢することにしました。
黙っている事
 
でも臭いものは臭いので、タバコの煙について「見立て」を変えることに。
 
 
つまり、
 
タバコの煙=毒

タバコの煙=元気の素
 
としたんです。
 
 
そして(タバコの煙を吸えば吸うほど元気になる。)と思いながら生活していると不思議なことが起こったのです。
 
 
なんと、その日からパッタリ煙が入ってこなくなっていました。
せっかく元気の素になったのに・・。
 
 
(禁煙でも始めたかな?)
(3日間も煙こないよ。)
 
そんな事を思っていた昨夜、ついに禁煙解禁されたようで・・
 
来ました。元気の素。
きた
 
そこで嫌がらずに落ち着いて煙を吸ってみると、また不思議な事が。
 
 
鼻が・・・
 
鼻がスースーする。
 
(笑)
 
 
(お隣さん、メンソールに変えたな。)
 
そう思うと今までよりも少しだけお隣さんに親しみを感じた平和な受動喫煙タイムでした。
 
 
夫婦関係は友達や親戚とは違って、避けるのが難しい関係です。
だからこそ、相手からは自分にとって大変な事を学ぶ事ができるのでしょう。
価値観が違うから
 
大変な事とは、つまり受け入れがたい事
 
でも、相手の価値観を覚悟して採用した時、そこから恩恵が得られるのだと思います。
 
夫婦の価値観の違いは我慢ではなく学びの種ですね。

この記事を書いた人