1500組以上の親子を見てきた結果プロファイルができてしまった件

子供のためにいろいろ勉強されてるお父さん、お母さん、素敵だな〜と思います。
 
前職で教育系の仕事をしていたことで、今で1500組以上の小、中、高校生の親御さんと直接話す機会がありました。
文字通り膝を突き合わせて、毎日2時間以上子供さんの勉強のことや将来の相談に乗ってきたわけです。
 
 
そんな日々を過ごしていると、幸せそうな子とそうじゃない子には共通点があることに気がつきました。
 
そんなものあるのか?と思われるかもしれませんが、1500組見た中では確かにあるようです。
 
 
相手の家の玄関に入った瞬間、いや、外から家を見ればどんな人が住んでいるのかわかります。
「この家の人明るいだろうな〜。」とか
「○○の話題を出したら喜ぶだろうな〜。」とか。
 
例えばコンビニにいる親子を見ても、その子がどんな風に成長していくのかが分かるのです。
 
クラブを一生懸命やって、それで自信がついて、それが生活の面にも現れて一目置かれる存在になるだろうな。とか。
自信がつくけど威張っちゃうから逆に・・・。とかも親を見たら大体わかります。
 
 
以前お伺いしたあるご家庭、玄関が広くて綺麗でお花も置いてある。玄関
ちょっとぽっちゃり系の高校生は清楚な感じで、すごく気がきく。
 
 
リビングに着くと片隅にはピアノが置いてあり、埃もかぶっていないしピカピカの状態。
(きっと毎日弾いてるんだろうな。)
 
 
「お母さんがちょっと遅れます。」と言って、二人で話している時も、少し緊張しながらも会話を繋げようとしてくれる。
 
その場の雰囲気から思ったこと。
 
(あぁ・・お母さん相当厳しいんだろうな。)
(もしかしてちょっと登校拒否気味かも。)
(登校拒否じゃなきゃ点数相当悪いなこれは。)
 
(お母さんは派手めで赤いセダンに乗っているなきっと。)
(でも人当たりは結構いいので他人の僕としたら話しやすそうでよかった。)
 
なんて予想したり。
 
 
で、帰って来たお母さんは僕の予想そのまんまだって事がよくあるんですね。
1500軒もいろんなご家庭見てるとわかってくるんですホント。
 
 
例えばこのおうちの場合は

  • 子供の気が利きすぎる(効くのは素晴らしい事ですが、効き過ぎで、どこかぎこちない)
  • 家の中が全てにおいて完璧
  • 子供が元気ない

 
で、ん〜・・・これはお母さん綺麗好きで支配型だろうな。とか思うんですね。
仕事で来てる人との約束の時間に遅れる人って潜在的には(主導権があるのはコチラですから。)と思ってる人が多いんですよ。
ハンコック
典型的支配型。
 
それは子供にも発揮されたり、旦那さん位発揮されたり。
とにかく自分より弱い人に発揮されちゃう。
 
 
じゃ、なんで支配したいのか?と言うと、心が満たされてないから。
 
なので支配型のお母さんの特徴は

  • おしゃれというより派手な場合が多い(私を見て的な)
  • 離婚されてる事が多い(あくまで傾向として、です。)

 
心が満たされてないから承認欲求が強い人が多いです。
 
で、子供からエネルギーをとったりするので子供は元気がなくなる。
 
 
でも子供は子供でその状態を変えたいので反抗的な事をするんですね。
反抗は人によって違うんですが、だいたい

  • 病気になる
  • グレる

のどちらか。
 
この子の場合は病気ではなかったのでグレてたわけですが、グレるにも2種類あって

  • 見るからにグレてるヤンキー系ヤンキー
  • 真面目にグレてる優等生系

があるのです。
 
 
真面目にぐれてるって、つまり部屋で勉強してると見せかけて全然してないってヤツですね。
学校の帰りに塾に行くと言ってサボるとか。
 
本人には自覚はないけどお母さんが困るようなことをする子もよくいます。
このタイプが一番多いかも。
 
 
そうすると、例えば点数がどんどん悪くなる。
お母さんが困るから。
問題勃発、ですね。
問題と言うかSOS発信。
 
 
じゃあどうしたらいいのか?
 
自分が親だったら、まず己の弱さを認める。
子供からエネルギーを取らないと誓う。
「お父さんはプロ野球選手になれなかったけど、お前ならなれる!絶対なれ!」とか言わない。
 
自分の心は自分で満たす。
 
 
SOSが来たら子供の話をとことん聞いてあげる。
親の意見は一切言わない。
 
言わないっていうのは、表情にも出さない。
音にも出さない。
 
1から10まで受け入れ態勢でただただ聞いてあげる。
 
すると徐々に親への不信感が薄れていく。
だんだん信頼してくる。
 
 
信頼してきたところでまた支配しようとしたら、前より一層信頼をなくすので絶対やっちゃダメ。
 
今読んでて、大丈夫そうですか?
 
 
こんなに最後のほうまでしっかり読んでくださっているのだからきっと大丈夫だと思います。
 
ただ、子供の成長ってはやいですよね。
特に思春期の頃とか。
 
 
なので、この頃は親も相当なスピードで考え方をブラッシュアップしていかなければならない事になりますよね。
半年前に正しかった接し方はが今では適していないのは当たり前。
 
 
 
 
でも、前述の通り子供を見たら親がわかるし、親を見たら子供がわかります。
つまり、子供の幸せを握っているのは親なんです。
 
 
だから子供のために学んでいるお父さん、お母さんを見て素敵だな〜と思うのです。
僕も子供のために学び続けたいなと思います。

この記事を書いた人