バラ色就活、暗黒就活。絶対にしてはいけない考え方とは?

真一です。

もしも人生損する「暗黒就活」か幸せな将来がまつ「バラ色就活」があるとしたら、どちらを選びますか?

先日、たまたま就活中の大学生を
彼が言うには、IT系で給料が良いところを狙っていると。

「その先になにかあるの?」と聞いてみると、
「いや、特にないんですが。」と。

こういう人、多いですよね。

「人生損する就職活動」そのものです。

そもそも、何者でもない人が就職するのは、
お金をもらうためにすると思ってたら大間違いで、
もし、それが目的だったらやっちゃダメなんです。

なぜお金を目的にした就職活動が損するのかと言えば、
なぜなら、就職は「合法的搾取手段」そのものだからです。

なので、お金を目的にしたら、損しかないのです。

搾取ってピンとこないかもしれないので補足しましょう。

考えてみたらわかると思うんですが、
会社にはお給料以外にかかる費用がたくさんありますよね。

例えば、家賃、光熱費、仕事ができない人への給料、年功序列で上の方にいるおじ(い)さんたちの給料など。

これらの、いわゆる経費はどこから出てくるのか?
それは、社員が生産して得た売上からです。

もっというと、
「出来る社員」が生産して得た売上からです。

つまり、出来ない人のマイナス分は、出来る社員が補う。
そして、その他の経費も、出来る社員が補うわけです。

そうしないと会社として成り立ちませんから(^_^;)

では、どうやって補うのかというと、
多くの日本企業は「サービス残業」をさせて補います。

出来る社員にサービス残業をさせることで、投資(お給料)にレバレッジをかけるんですね。

もちろん、出来ない社員にもサービス残業をさせます。

でも、残念ながら出来ない人は
残業したところで給料分の売上を立てれるかどうか。

そのうち会社からいなくなって、
その穴を新人さんが埋めるわけです。

で、新人が出来ない分は、出来る社員が補うと。

サービス残業で補う。

これが多くの企業の現実です。

なので、優秀な人であれ、仕事ができない人であれ、
お金を目的に就職するのは間違いなのです。

 

出来る社員は嫌になっちゃいますよね(^_^;)

会社は、給料を上げずに役職だけ上げて本人をその気にさせようとしますが、
出来る人にとっては、役職なんぞ、上がって当然。

「給料上げろよ!」て話なんです。

でも、中々上がらない。

だから出来る人からやめていくんですね。

よく、「優秀な人から辞めていく」と言われるのはこういう構造なのです。

逆に、同じ理由で、できない人は居残り続ける。
(あくまで、傾向としてですよ)

だから優秀な人は、就職しないほうがいいです。

 

ただ、優秀でも「就職しないと不安」て人はしたらいい。

会社に属している以上、自分が上げた成果は会社に再分配されるのを肝に念じておくことです。

 

「でも、大学院生ははじめから仕事ができるわけないのだから就職すべきでは?」
と思うかもしれません。

でもこれ、そもそもの間違いがあるんですね。

これ、前提が「大学院生は卒業した時点では仕事ができない」となってるところです。

日本の大学がしょうもないから、卒業した時点では仕事できなくて当たり前と思うのも無理はないですが、そもそも、大学って卒業した時点で「出来るやつ」になってないとおかしい。

就職するか独立するか、選べるくらいにはなってないと、
「なんのために大学いったの?大学院行ったの?」って話ですよね(-_-;)

なので、大学を卒業して、その先何十年も搾取されたくなかったら、
さっさと独立するべきなんですね。

そうすれば、100万円分の利益を出したら100万円が自分の口座に入ってきます。

新卒だと、どれだけ成果をあげようが、
初任給20万円くらいだとおもいますが、
100万年やったら100万円はいってくる。

1億円やったら1億円入ってくるのです。

 

自分が「いい!」と思うことをどんどんやって、売れたらその分収入が上がります。

会社員をやっていたら、こうは行きません。

かつて起きた「青色発光ダイオード事件」では、
青色発光ダイオード(LED)を世界ではじめて実用化した日亜は売上を数百億円伸ばしたにもかかわらす、
それを発明しノーベル賞まで受賞した中村さんに支払われた報酬は、
たったの2万でしかなかったわけです(-_-;)

その後、裁判で8億もらってますが、自分やってたら、その特許を販売するなりして数十億、数百億が入ってきたんじゃないでしょうか。

ここまでの例は中々稀ではありますが、年収を数百、数千上げるくらいの仕組みならだれでも作れるのです。

それなのに、就職する理由はありませんよね(^_^;)

なので僕は「みんな独立したらいいのに!」と思っているんです。
「独立するつもりで就職すれば、バラ色の就活になるのに!」って。

なので、目標があって、そのための勉強要をする必要があって就職するなら賛成です。

お金を目的にしたら損しかないので、「学ぶ」ために就職するのです。

就職先で学んで、ビジネススキルを上げて仕事ができる人になるために。

この場合は、給料なんてどうでもいいから、0円でもいいからそこに就職すべきなんですね。

学校にただで通わせてもらってるつもりで、0円でも働いたらいい。
いや、学んだらいい。

そういうつもりで働いても、実際はお給料支払われますから。

だからサービス残業だろうとなんだろうと文句を言わずにひたすら働く。

卒業を目指して邁進する。

で、力がついたら独立して成果を上げた分は等価交換で頂戴するわけです。

このパターンは成功者に多いですよ。

就職するなら、そういうつもりでしたら、スキルが上がり、人生バラ色になります。

ちなみに僕は大学を卒業してすぐ独立しました。

その後、フィリピンで詐欺に遭いまして、資金がなくなってしまったのと、
あらためて営業を勉強したい気持ちが強まり、ご縁があって、営業会社に務めました。

その会社では月200時間のサービス残業をしてましたが、学ばせてもらっている感覚だったので楽しんでやってました。

・・・はじめの2年は(^_^;)

それだけやっていたので、営業力がメキメキついて、
初年度で顧客を500名増やしたりして、
会社員をしながら副業として、今の仕事をはじめました。

その後、その会社を卒業。

会社員時代のお給料300万ちょっとに対して、独立して1年目に年収が約3倍に。

搾取されなかったらこのくらい行くんですよ。
翌年は今は1000万円を超えて、3000万。

営業会社の会社員時代の10倍くらいです。

さらに6000万と順調に伸ばしてきました。

着実に積み上がっていくようなスタイルにしているので基本、伸び続けるのです。


なので、大事なことなのでもう一度いいますが、
仕事が出来るなら、そもそも就職すべきではなく、就職するなら学ぶつもりでする。

学んで力がついたら、自分がやりたい仕事で独立!

これがおすすめです。

ただ、こういうと
「仕事ができない人はどうしたらいいですか?」
と疑問に思うかもしれません。

その場合は1日1時間でも自宅で副業をするのがおすすめです。

それも、何万円もの仕入れが毎月必要なものではなくて、リスクが極力低い情報発信ビジネスが最もおすすめです。

いや、これは色んな人が言ってることと同じになっちゃいますが、

だって、リスクがほぼ無くて家でもどこでも出来て、初期費用もかからなくて、月にある程度まとまった金額が入ってくる、しかも1日1時間とかそのくらいでというと、他になくないですかね?

不用品販売ならはじめは家にあるものを販売すればいいですが、そのうち底をつくのは明白ですし‥う〜ん。

play to earnのゲームもありはありですが、ずっとゲームやってたいですか?(^_^;)

理想は、不労所得でまずは生活費をまかなえることだとしたら、アフィリエイトを自動化するのが最も効率がいい。

もちろん、その自動化の仕組みをつくるのは知識が必要ですよ。

こういうとほら、また、
「難しそうだから私にはできない。」
って思っちゃったりする。

まだ内容を理解もしていないのに。イメージだけで自分の可能性を閉じてしまう。

もったいない。

アフィリエイトで自動収入って、いまや中学生でもやってます。

その程度の、知能指数でいけます。
社会経験もない中学生でも出来ます。

社会経験どころか、ほとんど部活くらいしかしたことない子供でもできる。

1000万とか稼いでる子たちがいます。

そんなもんなんですね。それならできそうじゃないですか?

 

とはいえ、自動収入の仕組みを作るまでにはある程度時間がかかります。

なので、はじめは1日30分とか1時間、例えばSNSを使ってアフィリしていくのが早いです。

もちろん、既に生活の基盤があるならやりたいことをやりはじめるのは全然ありですよ。

両方やったらさらに収入も生活の充足感もあがることでしょう。

ウェブマーケティングの知識もスキルもぐんぐん上がりますし、今後何をやっても売れるようになります。

 

アフィリエイトにも色んな種類がありますが、普通の主婦が初月から10万円以上稼いだりという事例もよくあります。

インスタやTwitterを既に使っている人なら、ちょっとした知識さえ学べば今日からでもはじめられますからね。

で、1日1時間で10万円なら、1日3時間で30万円。

会社員だった頃の僕の給料をゆうに超えてきます。

僕が1日16時間で休みなく働いてやっと稼いでいた給料を、1日3時間で超えられる。

16時間やったら160万です。
あの頃知りたかった。

でも、いきなり会社をやめるのはおすすめしないですよ。

いきなり会社辞めて独立はリスクがある程度あるので、最もおすすめなのは、
就職していても、いなかったとしても、
主婦でも、学生でも、ニートでも、
今の環境で今すぐ準備をはじめることです。

いきなり独立するんじゃなくて、
今の環境を捨てずに、次の準備をすんですね。

だって、今の環境をいきなり変えることに抵抗があるのは誰でもそうですから。

不安にもなりますよね(^_^;)

なので、いきなり独立するんじゃなくて、大学生なら学生時代に、主婦なら主婦のまま、会社員なら会社員のまま準備をはじめる。

収入がなくなるリスクは避けましょう。

会社員も同じですし、
主婦なら、家事の合間を縫って、一日1時間とか、30分でもいいので、
本当にやりたいことを仕事にする準備をするんですね。

いきなり成果は出ないかもしれません。

でも、そうしてはじめたことが、次の展開につながってくるのです。
夢や目標の実現につながるのです。

もしも、
「ずっとやってみたかったけどまだ出来ていないこと」
「このままではいつ出来るかわからないこと」
「このままでは一生かかっても出来そうもないこと」
があるのなら、今、小さな一歩を踏み出しましょう。

今やらないと、この先数年は動けないと思ったほうが懸命です。

チャンスが来たときに動いた人だけに、次の展開が待っているものなのです。

この記事を書いた人